状況一覧に戻る

Discussing a Technical Translation Project

技術翻訳プロジェクトの議論

A project manager and a lead translator discuss the scope, timeline, and specialized terminology for translating a complex engineering manual from German to English, including quality assurance processes.

プロジェクトマネージャーと主任翻訳者が、複雑なエンジニアリングマニュアルをドイツ語から英語に翻訳するための範囲、スケジュール、および専門用語について議論し、品質保証プロセスを含む。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
John (Male)
Hi Emily, thanks for coming in. We've just landed a substantial project: translating a complex engineering manual from German to English. It's about a new industrial pump system.
こんにちは、エミリー。来てくれてありがとう。私たちはちょうど大きなプロジェクトを獲得しました:複雑なエンジニアリングマニュアルをドイツ語から英語に翻訳するものです。それは新しい産業用ポンプシステムに関するものです。
2
Emily (Female)
No problem, John. I'm ready for a challenge. What's the approximate scope, and more importantly, the timeline we're looking at for this manual?
問題ありません、ジョン。挑戦する準備はできています。このマニュアルの範囲は大まかにどの程度で、より重要なのは、タイムラインはどうでしょうか?
3
John (Male)
It's around 300 pages, heavily technical. Ideally, we want to deliver the first draft in four weeks, with a final polished version within six weeks total. We'll need to hit the ground running.
約300ページで、技術性が高いです。理想的には、4週間で初稿を提出し、合計6週間以内に最終的な洗練版を完成させたいと思います。早速本格的に着手する必要があります。
4
Emily (Female)
Four weeks for the draft is aggressive but doable with a dedicated team. What's the plan for specialized terminology? Technical manuals always have very specific jargon.
ドラフトに4週間というのは攻めのスケジュールだが、献身的なチームがいれば実現可能だ。専門用語の計画はどうか?技術マニュアルは常に非常に具体的な専門用語を使う。
5
John (Male)
Exactly. We've requested a glossary from the client, and they've provided some previous maintenance logs for context. I'd like you to compile a project-specific term base as you go, and we'll have a subject matter expert review it.
その通りです。クライアントから用語集を依頼しました。そして、彼らは以前のメンテナンスログを文脈として提供してくれました。翻訳を進める中で、プロジェクト固有の用語ベースを作成してください。私たちは主題専門家にそれをレビューしてもらう予定です。
6
Emily (Female)
That sounds like a solid approach. Building the term base from day one will be crucial for consistency. How about the quality assurance process besides the SME review?
それは堅実なアプローチのように聞こえます。第一日から用語ベースを構築することは、一貫性を保つ上で重要です。SMEレビュー以外に、品質保証プロセスはどうでしょうか?
7
John (Male)
We'll follow our standard three-tier QA: initial translation by you or your team, then a stringent edit by a separate editor, and finally, a proofread. Any specific queries or challenging terms identified will go through you for final approval.
私たちは標準の3段階QAプロセスに従います:あなたまたはあなたのチームによる初期翻訳、次に別個のエディターによる厳格な編集、そして最後に校正です。特定の問題点や挑戦的な用語が特定された場合、最終承認のためにあなたを通じます。
8
Emily (Female)
Understood. Maintaining clear communication channels for those queries will be key. This seems like a well-structured project. I'll get started on familiarizing myself with the source material and setting up the CAT tool environment.
了解しました。これらのクエリに対する明確なコミュニケーション・チャネルを維持することが鍵となります。このプロジェクトはよく構造化されたもののように見えます。ソース素材に慣れるところから始め、CATツールの環境を設定します。
9
John (Male)
Great. I'll send over the complete file package and the client's guidelines immediately. Let's aim for a quick kickoff meeting with your team tomorrow morning.
いいですね。すぐに完全なファイルパッケージとクライアントのガイドラインをお送りします。明日朝にあなたのチームと短いキックオフミーティングを目指しましょう。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

substantial

Meaning large in size, value, or importance; used to describe a big project or amount, like 'a substantial contract' in business talks.

サイズ、価値、または重要性において大きい意味; 大きなプロジェクトや量を説明するために使用され、ビジネス会話で「実質的な契約」のように。

scope

The range or extent of a project or task; in discussions, ask 'What's the scope?' to understand how big something is.

プロジェクトやタスクの範囲や程度;議論では「What's the scope?」と尋ねて、何かがどれほど大きいかを理解する。

timeline

A schedule showing when tasks will happen; common in project meetings, like 'What's the timeline for delivery?' to plan time.

タスクがいつ発生するかを示すスケジュール;プロジェクトミーティングで一般的で、'デリバリーのタイムラインは何ですか?'のように時間を計画するためのもの。

jargon

Specialized words used in a particular field, like technical terms in engineering; useful when discussing expert topics to note specific language.

特定の分野で使用される専門的な言葉、例えば工学の技術用語;専門トピックを議論する際に特定の言語に注意するために有用。

glossary

A list of terms with their definitions; often requested in translation projects to ensure everyone uses the same words correctly.

用語とその定義のリスト; 翻訳プロジェクトで、誰もが同じ言葉を正しく使用することを保証するために、しばしば要求されます。

doable

Something that can be achieved or completed; informal way to say 'possible,' like 'The task is doable with more time.'

達成または完了できるもの;「可能」という意味の非公式な言い方、例えば「もっと時間があればそのタスクは実現可能だ。」

crucial

Extremely important or necessary; used to emphasize key steps, as in 'Consistency is crucial in translations.'

極めて重要または必要;重要なステップを強調するために使用され、例えば「翻訳では一貫性が重要です。」のように。

kickoff

The start of a project or event; in 'kickoff meeting,' it means the first meeting to begin work, common in team settings.

プロジェクトやイベントの開始; 'キックオフミーティング'では、作業を開始するための最初のミーティングを意味し、チーム環境で一般的。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

We've just landed a substantial project.

This means we have successfully obtained a large or important job; useful in business to announce new work. 'Land' here is an idiom for securing something, like a deal. Use it when sharing good news about opportunities.

これは、私たちが大規模または重要な仕事を成功裏に取得したことを意味します。ビジネスで新しい仕事の発表に便利です。ここでの「Land」は取引などのものを確保するという慣用表現です。機会に関する良いニュースを共有する際に使います。

I'm ready for a challenge.

Expresses willingness to tackle difficult tasks; shows enthusiasm. Simple structure with 'be ready for + noun.' Use this in job interviews or meetings to demonstrate confidence and positivity.

難しい課題に取り組む意欲を表現します;熱意を示します。「be ready for + 名詞」のシンプルな構造。就活の面接や会議で、自信とポジティブさを示すために使います。

We'll need to hit the ground running.

An idiom meaning to start a project quickly and effectively without delay; useful in professional settings to urge immediate action. No special grammar, but practice idioms for natural speech.

すぐに効果的にプロジェクトを始め、遅れなく進めるというイディオムの意味です。プロフェッショナルな場面で即時の行動を促すのに便利です。特別な文法はありませんが、自然な話し言葉のためにイディオムを練習してください。

Four weeks for the draft is aggressive but doable.

Describes a tight deadline as challenging ('aggressive') yet possible ('doable'); contrasts ideas with 'but.' Useful for discussing project feasibility. Use in negotiations to acknowledge difficulties while staying optimistic.

厳しい締め切りを挑戦的('aggressive')だが可能('doable')と表現する;'but'でアイデアを対比する。プロジェクトの実現可能性を議論するのに有用。交渉で困難を認めつつ楽観的でいるために使用。

Building the term base from day one will be crucial for consistency.

Emphasizes starting early for importance ('crucial') in maintaining uniformity ('consistency'); future tense 'will be' for predictions. Practical for team planning; use to explain why processes matter in collaborative work.

早い開始を強調し、統一性('consistency')を維持するための重要性('crucial')を示す;未来形 'will be' は予測のために使用。チーム計画に実用的;共同作業でプロセスがなぜ重要かを説明するために活用。

We'll follow our standard three-tier QA.

Means adhering to a usual three-level quality check process; 'three-tier' describes structure. Useful in professional explanations of procedures. Use this pattern to outline steps: 'standard + number + process.'

通常の3段階品質チェックプロセスに準拠することを意味します。「3ティア」は構造を表します。手順の専門的な説明で有用です。このパターンをステップの概要に使用:「standard + 数 + process」。

Maintaining clear communication channels for those queries will be key.

Highlights keeping open ways to communicate questions ('queries') as essential ('key'); gerund 'maintaining' as subject. Useful for emphasizing teamwork. Use in projects to stress ongoing dialogue.

質問('queries')を伝えるためのオープンな方法を保つことを本質的('key')として強調;動名詞 'maintaining' を主語として。チームワークを強調するのに有用。プロジェクトで継続的な対話を強調するために使用。

Let's aim for a quick kickoff meeting with your team tomorrow morning.

Suggests targeting a fast start meeting; imperative 'let's aim for' for proposals. Useful for scheduling. The future time 'tomorrow morning' adds specificity; use to plan actions collaboratively.

速いスタートミーティングをターゲットすることを提案;提案のための命令形 'let's aim for'。スケジューリングに有用。未来の時間 'tomorrow morning' が具体性を加える;共同で行動を計画するために使用。