Polite Exchange & Closing Door
After the person or people have entered, you release the button. There might be a final 'You're welcome' or a nod before the doors close and the elevator starts moving.
人が入った後、ボタンを離します。ドアが閉まり、エレベーターが動き出す前に、最後の「どういたしまして」やうなずきがあるかもしれません。
ダイアログ
会話を聞いてついていく
語彙
ダイアログからの必須の単語とフレーズ
appreciate
To feel grateful for something someone does for you. Use it to show strong thanks, like 'I appreciate your help.' It's polite in everyday situations.
誰かがあなたのためにしてくれたことに感謝する気持ちを持つこと。強い感謝を示すために使いなさい、例えば 'I appreciate your help.' のように。日常の状況で礼儀正しい表現です。
coincidence
When two things happen at the same time by chance, not planned. Say it when something surprising matches, like going to the same floor.
二つのことが偶然に同時に起こり、計画されたものではないとき。驚くべきことが一致するときに言う、例えば同じ階に行くような。
floor
A level or story in a building, like the ground floor or 15th floor. Ask 'Which floor?' in elevators to know where someone is going.
建物の一階、例えば1階や15階。誰かがどこに行くのか知るために、エレベーターで「何階ですか?」と尋ねてください。
no problem
A casual way to say it's easy or no trouble at all. Use it instead of 'you're welcome' to respond to thanks in friendly situations.
とても簡単だとか全く問題ないというカジュアルな言い方です。親しい状況で「どういたしまして」の代わりに、感謝の言葉に応じるのに使います。
you're welcome
The standard polite response when someone says 'thank you.' It's a common phrase to use after helping someone, like holding a door.
誰かが「ありがとう」と言ったときの標準的な丁寧な返事です。誰かを助けた後、例えばドアを開けておくようなときに使う一般的なフレーズです。
small world
An expression meaning the world feels small because of unexpected connections, like meeting someone in the same place. Use it for coincidences.
予期せぬつながりによって世界が小さく感じられるという意味の表現、例えば同じ場所で誰かに出会うような場合。偶然の一致に使います。
重要文
覚えて練習すべき重要なフレーズ
Come on in.
A friendly invitation to enter, used when holding an elevator or door for someone. It's casual and shows courtesy; the grammar is imperative with 'come on' for encouragement.
入るよう親しげに誘う表現で、エレベーターやドアを誰かのために開けているときに使われます。カジュアルで礼儀正しさを示し、文法は命令形で 'come on' が励ましのために使われています。
Oh, thanks so much! I really appreciate it.
A way to express strong gratitude quickly. Useful in polite exchanges; 'thanks so much' intensifies thanks, and 'appreciate it' adds sincerity. Use after someone helps you.
強い感謝を素早く表現する方法。礼儀正しい会話で便利;「thanks so much」は感謝を強め、「appreciate it」は誠実さを加える。誰かが助けてくれた後に使う。
No problem at all.
Responds to thanks by saying it's no trouble. 'At all' emphasizes it's easy. This is a common, informal pattern for everyday courtesy in English conversations.
感謝に対して「困らないよ」と言うことで応じる。「At all」はそれが簡単であることを強調する。これは英語の会話における日常の礼儀のための一般的な、非公式のパターンです。
Which floor are you going to?
Asks about someone's destination in a building. The question form 'which + noun + are you going to' is useful for elevators; practice it to start small talk.
建物内の誰かの目的地を尋ねる。「which + 名詞 + are you going to」の質問形式はエレベーターで便利;小さなトークを始めるために練習しよう。
Me too! What a coincidence.
Agrees with someone and notes a lucky chance. 'Me too' is short for 'me as well'; exclamatory 'what a' expresses surprise. Great for building rapport in shared situations.
誰かと同意し、幸運な偶然を指摘する。「Me too」は「me as well」の略で、感嘆の「what a」は驚きを表現する。共有の状況で信頼関係を築くのに最適。
You're welcome.
The basic reply to 'thank you.' It's simple and always polite; use it at the end of helpful interactions like this elevator scenario to close politely.
「ありがとう」の基本的な返事です。シンプルで常に礼儀正しく、このエレベーターのシナリオのような役立つやり取りの終わりに使って、丁寧に締めくくります。