状況一覧に戻る

Inquiring About Missing or Delayed Package

紛失または遅延した荷物に関するお問い合わせ

A customer visits a pickup location because their package hasn't arrived or is delayed, and they need to inquire about its status with staff.

顧客は荷物が届いていないか遅れているため、ピックアップ場所を訪れ、スタッフにその状態を問い合わせる必要があります。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
Customer (Female)
Hi there. I'm here to pick up a package, but I haven't received any notification, and it says it was delivered a few days ago.
こんにちは。荷物を受け取りに来ました、が通知を受け取っていません、しかも数日前に配達済みと表示されています。
2
Staff (Male)
Hello. I see. Do you have a tracking number or a delivery confirmation message I can check?
こんにちは。わかりました。追跡番号や配達確認メッセージをお持ちですか?私が確認できるものを。
3
Customer (Female)
Yes, I have the tracking number right here. It's RV345678901CN. It says 'delivered' on the 10th.
はい、こちらに追跡番号があります。RV345678901CNです。10日に「配送済み」と表示されています。
4
Staff (Male)
Let me look that up for you. One moment, please. Hmm, I don't see it in our recent arrivals for that tracking number. Are you sure it was delivered to this specific pickup point?
お調べします。少々お待ちください。うーん、その追跡番号の最近の到着品にそれが見当たりません。この特定のピックアップポイントに届いたかどうか、確かですか?
5
Customer (Female)
That's what the tracking information says. It's usually delivered here. Could it be delayed or maybe mixed up with another package?
追跡情報ではそう言っています。通常ここに届きます。他の荷物と混同されたか、遅れている可能性はありますか?
6
Staff (Male)
It's possible. Let me double-check our system and also our 'problem package' section. Can I have your name and phone number as well, just in case?
可能です。システムと「問題パッケージ」セクションをもう一度確認します。念のため、お名前と電話番号も教えていただけますか?
7
Customer (Female)
Certainly. My name is Li Wei, and my phone number is 138-0013-8000.
もちろんです。私の名前は李薇で、電話番号は138-0013-8000です。
8
Staff (Male)
Thank you, Ms. Li. I've noted that down. Unfortunately, I'm still not finding it. It might be best if you contact the sender or the shipping company directly with this tracking number. They can initiate a trace for a missing package.
ありがとうございます、李さん。私はそれをメモしました。残念ながら、まだ見つかりません。この追跡番号で直接送り主や配送会社に連絡するのが一番良いかもしれません。彼らは行方不明の荷物の追跡を開始できます。
9
Customer (Female)
Okay, I understand. So there's nothing more you can do here?
わかりました。では、ここではもうこれ以上何もできないんですか?
10
Staff (Male)
Not at this end, I'm afraid. We only receive packages that are scanned in. Since yours isn't showing, it indicates it might still be with the carrier or lost in transit. They'll have a better record of its last scanned location. I apologize for the inconvenience.
申し訳ありませんが、こちらでは分かりません。私どもはスキャンされた荷物のみを受け付けています。お荷物が表示されていないため、運送会社にまだあるか、輸送途中で紛失した可能性があります。最後のスキャン場所の記録は運送会社の方が正確です。不便をおかけして申し訳ございません。
11
Customer (Female)
Alright, I'll do that then. Thanks for your help anyway.
わかりました、じゃあそうします。助けてもらってありがとう、ともかく。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

tracking number

A unique code used to follow the status of a package during shipping, like RV345678901CN in the dialogue.

配送中に荷物の状態を追跡するために使用される一意のコード、例えば対話内の RV345678901CN。

delivered

Means the package has arrived at its destination and been given to the recipient.

荷物が目的地に到着し、受取人に渡されたことを意味します。

notification

A message or alert, often sent by email or app, to inform you about something like package arrival.

メッセージやアラートで、メールやアプリ経由で送信され、荷物の到着などの情報を知らせるもの。

delayed

When something, like a package, arrives later than expected due to problems in transit.

何かが、例えば荷物が、輸送中の問題により、期待された時刻よりも遅れて到着する場合。

mixed up

Confused or swapped with something else, like packages getting the wrong labels.

他のものと混乱したり入れ替わったりした状態、例えば荷物に間違ったラベルが貼られるような。

double-check

To check something again carefully to make sure it's correct or complete.

何かをもう一度注意深く確認して、それが正しいか完全かを確かめること。

trace

To track or investigate the location of a lost item, like a missing package.

紛失した物品の位置を追跡または調査する、例えば行方不明の荷物。

inconvenience

A situation that causes trouble or difficulty, often used politely when apologizing.

トラブルや困難を引き起こす状況で、しばしば謝罪の際に礼儀正しく用いられる。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

I'm here to pick up a package, but I haven't received any notification.

This sentence introduces a problem politely; useful for starting inquiries about services. 'Haven't received' uses present perfect tense for experiences up to now.

この文は問題を礼儀正しく導入するもので、サービスの問い合わせを開始するのに便利です。「Haven't received」は現在完了形で、これまでの経験を表します。

Do you have a tracking number or a delivery confirmation message I can check?

A helpful question for service staff to gather info; 'or' connects alternatives, and 'I can check' shows willingness to help.

サービススタッフが情報を集めるための役立つ質問;'or'は代替案をつなぎ、'I can check'は助ける意志を示す。

Let me look that up for you. One moment, please.

Polite way to ask for time while searching; 'let me' offers assistance, and 'one moment' is a common phrase for brief waits.

検索中に時間を求める丁寧な方法;'let me' は支援を提供し、'one moment' は短い待機のための一般的な表現です。

Could it be delayed or maybe mixed up with another package?

Suggests possible reasons for issues; 'could it be' is a polite way to speculate, and 'or maybe' adds alternatives.

問題の可能な理由を提案する;「could it be」は推測するための丁寧な方法で、「or maybe」は代替案を追加する。

Can I have your name and phone number as well, just in case?

Requests additional info politely; 'as well' means in addition, and 'just in case' explains the reason to avoid seeming intrusive.

丁寧に追加情報を依頼する;'as well'は追加の意味で、'just in case'は理由を説明して、押しつけがましくないようにする。

It might be best if you contact the sender or the shipping company directly.

Gives advice on next steps; 'it might be best if' softens suggestions, useful for recommending actions in problem-solving.

次のステップに関するアドバイスを提供します; 'it might be best if' が提案を柔らかくし、問題解決のための行動を推奨するのに便利です。

I apologize for the inconvenience.

A standard apology in service situations; shows empathy and ends interactions positively, common in customer service.

サービス状況での標準的な謝罪;共感を示し、交流を肯定的に終える、顧客サービスで一般的。