状況一覧に戻る

Adding-on Extras for the Price

価格でのエクストラ追加

The customer agrees to the price but asks for additional small items or services to be included as part of the deal.

顧客は価格に同意しますが、取引の一部として追加の小物やサービスを含めるよう求めます。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
customer (Female)
Okay, this washing machine looks good. How about $550? That's my final offer.
うん、この洗濯機いい感じだね。550ドルはどう?これが最後のオファーだよ。
2
salesperson (Male)
Hmm, $550 is a bit low for this model. It's brand new with a five-year warranty. We usually sell it for $600.
うーん、550ドルはこのモデルにはちょっと安いね。全く新しいもので、5年間の保証付きだよ。通常600ドルで売ってる。
3
customer (Female)
I understand, but that's really stretching my budget. How about this, if I agree to $570, could you throw in the delivery and installation for free?
理解しますが、それは本当に私の予算をきつくしますよ。こうしましょう、570ドルに同意するなら、配送と設置を無料で付けてもらえますか?
4
salesperson (Male)
Delivery is extra, but we could definitely do free installation for you at $570. That's a good deal for this machine.
配送は別料金ですが、570ドルであれば確実に無料インストールをお付けします。この機械にとっては良いお買い得です。
5
customer (Female)
Free installation sounds good, but I was really hoping for free delivery too. It's quite a bulky item. What if you include a basic detergent starter kit then, along with the free installation, for $570?
無料の設置は良さそうですが、本当に無料配送も期待していました。これはかなりかさばる商品です。それなら、無料の設置と一緒に基本的な洗剤スターターキットを570ドルで含めるのはどうでしょうか?
6
salesperson (Male)
A detergent starter kit, you say? Let me see what I can do... Okay, for $570, we can do free installation AND throw in a basic detergent starter kit. Is that agreeable?
洗剤のスターターキット、ですか? 私が何ができるか見てみましょう… わかりました、570ドルで無料インストールと基本的な洗剤スターターキットを付けます。それでよろしいですか?
7
customer (Female)
Yes, that works for me! Thanks. I'll take it.
はい、それで大丈夫です!ありがとう。買います。
8
salesperson (Male)
Excellent! I'll process the paperwork for you right away. You've made a great choice.
素晴らしい!すぐに書類の手続きを進めます。素晴らしい選択をしましたね。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

final offer

This phrase means the last price you are willing to pay or accept in a negotiation. It's useful in bargaining to show you're serious and won't go lower.

このフレーズは、交渉で支払うか受け入れるつもりの最後の価格を意味します。交渉で本気であることを示し、それ以下にはしないことを示すのに役立ちます。

warranty

A warranty is a guarantee from the seller that the product will work properly for a certain time, like five years. It's important when buying big items like appliances.

保証は、販売者が製品が一定期間、例えば5年間正しく動作することを保証するものです。家電製品などの大きなアイテムを購入する際には重要です。

budget

Budget refers to the amount of money you have planned to spend. In shopping, say it's stretching your budget to explain why you want a lower price.

予算とは、支出する予定の金額を指します。ショッピングでは、より低い価格を望む理由を説明するために「予算を圧迫する(stretching your budget)」と表現します。

throw in

To 'throw in' something means to include it for free as part of the deal. It's a common bargaining phrase, like throwing in free delivery.

「throw in」とは、何かを取引の一部として無料で含めることを意味します。無料配送を追加するような、一般的な交渉フレーズです。

delivery

Delivery means bringing the purchased item to your home or location. In bargaining, ask for free delivery to save money on big items.

配送とは、購入した商品を自宅や指定場所に届けることを意味します。値切り交渉では、大きな商品の費用を節約するために無料配送を依頼しましょう。

installation

Installation is the service of setting up or assembling the product at your place. Negotiate for free installation to make the deal better.

設置は、製品をお客様の場所で設置または組み立てるサービスです。取引をより良くするために、無料設置の交渉をしてください。

bulky

Bulky describes something large and heavy, hard to carry. Use it to explain why you need free delivery, like for a washing machine.

Bulky は大きくて重く、持ち運びにくいものを表します。洗濯機のように無料配送が必要な理由を説明するのに使います。

starter kit

A starter kit is a basic set of items to begin using the product, like detergent for a washing machine. Ask for it as an extra in negotiations.

スターターキットとは、製品を使い始めるための基本的なアイテムのセットで、洗濯機用の洗剤のようなものです。交渉で追加としてリクエストしてください。

agreeable

Agreeable means acceptable or okay to you. Sellers use it to check if the deal is fine, like 'Is that agreeable?'

Agreeable は、あなたにとって受け入れ可能または大丈夫という意味です。売り手は取引が大丈夫かを確認するために使います、例えば「それで宜しいですか?」

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

How about $550? That's my final offer.

This sentence makes a counteroffer and states it's your last price. Use it in bargaining to push for a deal. 'How about' suggests a proposal politely.

この文はカウンターオファーを行い、それが最後の価格であると述べています。取引を進めるために交渉で使用してください。「How about」は丁寧に提案することを示唆します。

$550 is a bit low for this model.

This politely rejects a low offer by saying it's too cheap for the item's quality. 'A bit low' softens the refusal. Useful for salespeople in negotiations.

これは、商品の品質に対して安すぎるという理由で低めのオファーを丁寧に拒否する表現です。「少し安い」は拒否を和らげます。交渉中の営業担当者に便利です。

If I agree to $570, could you throw in the delivery and installation for free?

This is a conditional bargain: agree to a higher price if extras are free. 'Could you' asks politely; 'throw in' means include free. Great for adding value.

これは条件付きの交渉です:追加のものが無料なら高い価格に同意する。「Could you」は丁寧に尋ねる;'throw in'は無料で含める意味。価値を追加するのに最適。

Delivery is extra, but we could definitely do free installation for you at $570.

This offers a compromise: one extra free but not all. 'Extra' means additional cost; 'definitely' shows confidence. Use to meet halfway in talks.

これは妥協案を提供します:一部は無料ですがすべてではありません。「Extra」は追加費用を意味し、「definitely」は自信を示します。交渉で中間点に会うために使います。

What if you include a basic detergent starter kit then, along with the free installation, for $570?

This suggests an alternative extra with 'What if,' using a question to negotiate. 'Along with' connects items. Ideal for proposing specific add-ons.

これは'What if'を使った代替的な追加を提案しており、質問を使って交渉する。「Along with」は項目を接続する。特定のアドオンを提案するのに理想的。

For $570, we can do free installation AND throw in a basic detergent starter kit. Is that agreeable?

This confirms the deal with specifics and asks for agreement. 'And' lists benefits; 'Is that agreeable?' checks acceptance politely. Use to close sales.

これは取引の詳細を確認し、合意を求めます。「And」は利点を列挙;「Is that agreeable?」は丁寧に受け入れを確認。用いて販売をクローズ。

Yes, that works for me! I'll take it.

This accepts the deal happily. 'Works for me' means it's okay; 'I'll take it' means buy now. Simple way to end bargaining positively.

これは取引を喜んで受け入れる表現です。「それで大丈夫です」はそれで問題ないという意味;「それにします」は今すぐ買うという意味。交渉を肯定的に終えるシンプルな方法です。