状況一覧に戻る

Drafting Patent Claims

特許請求項の起草

A patent attorney or engineer discusses with the inventor the essential features of the invention to accurately draft the patent claims, which define the scope of protection sought.

特許代理人またはエンジニアは、発明者と発明の基本的な特徴について議論し、特許請求項を正確に起草します。これらの請求項は、求められる保護範囲を定義します。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
Patent Attorney (Male)
Good morning, Dr. Lee. Thanks for coming in. Let's dig into the core elements of your invention for the patent claims. What do you consider the absolute essential features that differentiate it?
おはようございます、李博士。お越しいただきありがとうございます。特許請求項のために、あなたの発明の核心要素を深く掘り下げましょう。それを差別化する絶対に必要な特徴は何だとお考えですか?
2
Inventor (Female)
Good morning. From my perspective, the key innovation lies in the novel material composition for the semiconductor, specifically its enhanced thermal conductivity and flexibility. That's really the heart of it.
おはようございます。私の見解では、重要な革新は半導体の新しい材料組成にあり、特にその強化された熱伝導性と柔軟性にあります。それがまさにその核心です。
3
Patent Attorney (Male)
Excellent. So, the material composition itself and its properties are central. Are there any specific structural configurations or manufacturing processes that are integral to achieving those properties and functionalities?
素晴らしい。では、材料の組成そのものとその特性が中心ですね。これらの特性と機能を実現するために不可欠な特定の構造構成や製造プロセスはありますか?
4
Inventor (Female)
Yes, absolutely. The multi-layered deposition process is critical. Without that precise layering, the material wouldn't achieve the desired performance. It's a non-obvious step, for sure.
はい、もちろんです。多層堆積プロセスは重要です。その精密な層積がないと、材料は望ましい性能を達成できません。それは間違いなく、非自明なステップです。
5
Patent Attorney (Male)
Understood. So, we're looking at the novel material, its specific properties, and the unique manufacturing process. Are there any particular applications or end-uses where this invention provides a significant advantage over existing solutions?
わかりました。では、この新素材、その特定の特性、そして独自の製造プロセスに注目しています。この発明が既存のソリューションに比べて顕著な利点を提供する特定のアプリケーションや最終用途はありますか?
6
Inventor (Female)
Primarily in high-performance flexible electronics, like wearable tech and advanced medical implants. Its durability and efficiency in those contexts are unmatched. We should definitely include that in the scope.
主に高性能フレキシブルエレクトロニクス、例えばウェアラブル技術や先進的な医療インプラントにおいてです。その耐久性と効率はこれらの場面で比類ありません。私たちはそれを範囲に絶対に含めるべきです。
7
Patent Attorney (Male)
That helps clarify the utility. So, to summarize for the claims: the specific material composition, its improved thermal and flexible properties, the multi-layered deposition method, and its application in flexible electronics. Does that cover the critical aspects as you see them?
それが有用性を明確にするのに役立ちます。では、請求項を要約すると:特定の材料組成、その改良された熱的および柔軟な特性、多層堆積方法、および柔軟電子工学への応用。それであなたが見る限り、重要な側面をカバーしていますか?
8
Inventor (Female)
Yes, that's spot on. Those are the features I believe are truly novel and should be protected. We want to cast a wide net without being overly broad, of course.
はい、その通りです。あれらは私が本当に革新的だと信じ、保護されるべき特徴です。もちろん、私たちは過度に広範にならずにできるだけ広く保護したいと思います。
9
Patent Attorney (Male)
Exactly. We'll start drafting the independent claims based on these points, then branch out into dependent claims for more specific embodiments. I'll send you a draft for your review early next week. Thanks for your time, Dr. Lee.
その通りです。これらのポイントに基づいて独立請求項の起草を開始し、それからより具体的な実施形態のための従属請求項に拡張します。来週初めにレビュー用のドラフトをお送りします。お時間をありがとうございます、李博士。
10
Inventor (Female)
Sounds good. Looking forward to seeing the draft. Thanks for guiding me through this, I appreciate it.
良さそうです。ドラフトを見るのを楽しみにしています。これを導いてくれてありがとう、大変感謝しています。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

innovation

A new idea or method that improves something existing. In patents, it refers to the unique part of an invention that makes it different from others.

既存のものを改善する新しいアイデアや方法。特許では、発明の他のものと異なる独自の部分を指します。

novel

Meaning new or original, not seen before. In patent talks, it describes features that are inventive and protectable.

新しくまたは独創的で、以前に見たことのないもの。特許の話では、発明的で保護可能な特徴を記述する。

essential

Something absolutely necessary or basic. Use it to highlight core parts of a plan or invention.

絶対に必要または基本的なもの。計画や発明の核心部分を強調するために使用します。

differentiate

To show what makes something different from others. Useful in business or technical discussions to explain unique selling points.

何かが他のものと異なる点を明らかにする。ビジネスや技術的な議論で、独自の販売ポイントを説明するのに有用です。

enhanced

Improved or made better. Often used for products or features that perform superiorly compared to standard ones.

改善されたり、良くなった。しばしば標準的なものに比べて優れた性能を発揮する製品や機能に使われる。

integral

Something that is a necessary part of a whole. In this context, it means crucial for the invention's function.

全体の不可欠な部分であるもの。この文脈では、発明の機能に欠かせないことを意味します。

non-obvious

Not easily guessed or obvious to experts. A key term in patents meaning the invention requires inventive steps.

専門家にとって容易に推測したり明らかでない。特許における重要な用語で、発明に創造的ステップを要することを意味する。

utility

The practical usefulness of something. In patents, it refers to how the invention solves a real problem.

何かの実用的な有用性。特許では、発明が実際の問題をどのように解決するかを指す。

unmatched

Better than anything else; without equal. Use to emphasize superiority in performance or quality.

他のどのものよりも優れている; 等しいものがない。性能や品質の優位性を強調するために使う。

embodiments

Specific examples or forms of an invention. Common in technical writing to describe variations.

発明の具体的な例や形態。技術文書で変種を記述するのに一般的。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

Let's dig into the core elements of your invention.

This is a polite way to start a deep discussion. 'Dig into' is an idiom meaning to examine closely. Useful for professional meetings to focus on main points.

これは深い議論を始める丁寧な方法です。「Dig into」は、詳しく調べるという意味の慣用表現です。プロフェッショナルなミーティングで主要なポイントに焦点を当てるのに便利です。

What do you consider the absolute essential features?

Asks for the most important parts. 'Absolute essential' emphasizes necessity. Great for interviews or consultations to get key details.

最も重要な部分を尋ねる。「絶対に欠かせない」は必要性を強調する。インタビューや相談で重要な詳細を得るのに最適。

The key innovation lies in the novel material composition.

Explains where the main new idea is. 'Lies in' means 'is located in' or 'consists of.' Useful for describing strengths in reports or presentations.

主な新しいアイデアの場所を説明します。「Lies in」は「位置する」または「成り立つ」という意味です。レポートやプレゼンテーションで強みを記述するのに便利です。

Are there any specific structural configurations or manufacturing processes that are integral?

Inquires about necessary details. 'Integral to' means essential for. This sentence structure is formal and helpful in technical collaborations.

必要な詳細を尋ねています。「Integral to」は「essential for」を意味します。この文構造は形式的で、技術的な協力に役立ちます。

Without that precise layering, the material wouldn't achieve the desired performance.

Uses conditional grammar to show importance. 'Wouldn't achieve' is conditional perfect for hypotheticals. Useful for explaining dependencies in processes.

重要性を示すために条件形の文法を使用します。「Wouldn't achieve」は仮定の状況のための条件完了形で、プロセスの依存関係を説明するのに便利です。

Its durability and efficiency in those contexts are unmatched.

Highlights superiority. 'In those contexts' specifies situations. Good for marketing or technical descriptions to stress advantages.

優位性を強調します。「それらの文脈で」は状況を指定します。マーケティングや技術的な説明で利点を強調するのに適しています。

To summarize for the claims: the specific material composition, its improved properties...

Recaps key points. 'To summarize' introduces a list. Practical for emails or meetings to confirm understanding.

主要なポイントを再確認します。「要約すると」はリストを導入します。メールやミーティングで理解を確認するために実用的です。

We'll start drafting the independent claims based on these points.

Outlines next steps. 'Based on' means using as foundation. Useful in project planning to show action plans.

次のステップを概説します。「Based on」は基盤として使用することを意味します。プロジェクト計画でアクションプランを示すのに役立ちます。

Thanks for guiding me through this, I appreciate it.

Expresses gratitude politely. 'Guiding me through' means helping step by step. Common in professional thanks to build rapport.

丁寧に感謝を表現する。「Guiding me through」はステップバイステップで助けることを意味する。プロフェッショナルな感謝で信頼関係を築くのに一般的。