状況一覧に戻る

Asking for Information/Finding a Book

情報を尋ねる/本を探す

A library user needs help locating a specific book, finding information on a topic, or understanding library resources like databases or archives. They will approach a librarian for assistance.

図書館の利用者は、特定の書籍を探すのに助けが必要で、あるトピックについての情報を探す必要があり、またはデータベースやアーカイブなどの図書館のリソースを理解するのに助けを必要とします。彼らは司書に助けを求めます。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
Library User (Female)
Excuse me, I'm trying to find a specific book and I'm having trouble locating it. Could you help me?
すみません、特定の書籍を探しているのですが、見つけられなくて困っています。お手伝いいただけますか?
2
Librarian (Male)
Of course, I'd be happy to. What's the title of the book, or the author?
もちろんです、喜んでお手伝いします。本のタイトルは何ですか、それとも著者は誰ですか?
3
Library User (Female)
It's called 'The Language Instinct' by Steven Pinker. I searched the online catalog, but it said 'on shelf' and I couldn't find it in the usual spot.
それはスティーブン・ピンカーの『言語の本能』という本です。オンラインのカタログを検索したところ、「棚にあり」と表示されていましたが、いつもの場所で見つかりませんでした。
4
Librarian (Male)
Hmm, 'The Language Instinct'. Let me check our system for you. Sometimes books are in a different section than expected, or perhaps it's been recently returned and is on the re-shelving cart.
うーん、『The Language Instinct』。システムを調べてみましょう。有時、本は予想外のセクションにあることがありますし、最近返却されて、再棚入れのカートの上にあるのかもしれません。
5
Librarian (Male)
Ah, okay. It looks like the main copy is indeed on the second floor, in the linguistics section, call number 401.P65. However, we also have a reserve copy at the circulation desk downstairs. Would you prefer to check that out?
あ、わかりました。メインのコピーは確かに2階の言語学コーナーにあり、請求記号は401.P65ですね。ただし、下の貸出カウンターにも予約本があります。あちらをお借りになりますか?
6
Library User (Female)
A reserve copy? That would be great! Is it available right now?
予約本ですか?それは素晴らしい!今すぐ借りられますか?
7
Librarian (Male)
Yes, it shows as available. I can page it for you, and you can pick it up at the circulation desk in about five to ten minutes. Just mention your name and the book title.
はい、在庫ありと表示されています。私が呼んでおきますので、約5〜10分後に流通デスクで受け取れます。名前と書籍のタイトルをお伝えください。
8
Library User (Female)
Perfect, thank you so much! You've been a great help.
完璧、ありがとうございます!とても助かりました。
9
Librarian (Male)
You're very welcome. Is there anything else I can assist you with today?
どういたしまして。今日、他に何かお手伝いできることはありますか?
10
Library User (Female)
No, that's all for now. Thanks again!
いいえ、今はこれで十分です。またありがとう!

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

locate

To find or identify the exact position of something, like a book in a library. Use it when you're searching for items.

何か、例えば図書館の本の正確な位置を見つけるか特定する。アイテムを探すときに使います。

catalog

A list or database of all the books and materials in a library. You can search it online to find what you need.

図書館にあるすべての書籍や資料のリストやデータベースです。オンラインで検索して必要なものを探すことができます。

on shelf

Means the book is available and physically on the library shelves, not checked out. It's a common status in library systems.

本が利用可能で、図書館の棚に物理的にあり、外貸出されていないことを意味します。図書館システムで一般的なステータスです。

call number

A unique code or number given to a book to help find it in the library, like an address for books. For example, 401.P65.

図書館で本を見つけるのを助けるために本に与えられる一意のコードまたは番号で、本の住所のようなものです。例:401.P65。

reserve copy

A special copy of a book kept at the library desk for quick access, often for students or short-term loans.

図書館のデスクに保管された書籍の特別なコピー、迅速なアクセス用で、しばしば学生や短期貸出のために使用される。

circulation desk

The main counter in a library where you borrow or return books, and get help with checkouts.

図書館で本を借りたり返したりする主なカウンターで、チェックアウトの助けを得る場所。

page

In a library, to request or call for an item to be brought to you, like paging a book from storage.

図書館で、収蔵庫から本などを取り出してもらうよう依頼または呼び出すこと。

re-shelving cart

A cart used to hold books that have been returned but not yet put back on the shelves. Books might be there temporarily.

返却されたがまだ棚に戻されていない本を置くために使用されるカート。本は一時的にそこにあるかもしれません。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

Excuse me, I'm trying to find a specific book and I'm having trouble locating it. Could you help me?

This is a polite way to ask for help when you need assistance. It uses 'Excuse me' to get attention and 'Could you help me?' as a request. Useful for starting conversations in service situations like libraries.

これは助けを求める丁寧な方法です。注意を引くために 'Excuse me' を使用し、リクエストとして 'Could you help me?' を使用します。図書館のようなサービス状況で会話を始めるのに便利です。

What's the title of the book, or the author?

A simple question to get details about what someone is looking for. The 'or' connects alternatives, making it flexible. Use this when helping or being helped to identify items.

誰かが何を探しているのかの詳細を得るためのシンプルな質問です。「or」は代替案を結びつけ、柔軟にします。助けたり助けられたりしてアイテムを特定する際に使用してください。

I searched the online catalog, but it said 'on shelf' and I couldn't find it in the usual spot.

This describes a problem: you checked but couldn't find it. 'But' shows contrast between expectation and reality. It's useful for explaining issues in searches or shopping.

これは問題を説明しています:チェックしたけど見つからなかった。『But』は期待と現実の対比を示します。検索やショッピングでの問題を説明するのに便利です。

Let me check our system for you.

An offer to help by looking something up. 'Let me' is a polite way to suggest doing an action for someone. Common in customer service to show you're taking responsibility.

何かを調べることで助けを申し出ること。「Let me」は、誰かのために行動を提案する丁寧な方法です。カスタマーサービスでよく使われ、責任を持って対応していることを示します。

Would you prefer to check that out?

This gives an option and asks for preference. 'Would you prefer' is polite for choices, and 'check out' means to borrow a book. Use it when offering alternatives in libraries or stores.

これにより選択肢を与え、好みを尋ねます。「Would you prefer」は選択肢に対する丁寧な表現で、「check out」は本を借りることを意味します。図書館や店舗で代替案を提案する際に使用します。

I can page it for you, and you can pick it up in about five to ten minutes.

Explains a process and timeline. 'I can... for you' offers help, and 'about five to ten minutes' gives an approximate time. Helpful for setting expectations when assisting others.

プロセスとタイムラインを説明します。「I can... for you」は助けを提供し、「about five to ten minutes」はおおよその時間を示します。他人を助ける際に期待値を設定するのに役立ちます。

You're very welcome. Is there anything else I can assist you with today?

A polite response to thanks, followed by offering more help. 'You're very welcome' is a common reply to 'thank you,' and the question checks for additional needs. Use at the end of service interactions.

感謝に対する丁寧な返答で、その後にさらなる支援を申し出る。「どういたしまして」は「ありがとう」に対する一般的な返事で、質問は追加のニーズを確認する。サービスインタラクションの終わりに使用。