状況一覧に戻る

Printer Not Printing

プリンターが印刷できない

A customer reports that their printer is not responding or printing documents. The technical support agent helps them check power connections, paper jams, driver issues, or network connectivity problems.

顧客が、プリンターが応答しない、または文書を印刷しないと報告します。テクニカルサポートの担当者が、電源接続、紙詰まり、ドライバの問題、またはネットワーク接続の問題を確認するのを支援します。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
Customer (Female)
Hi, I'm calling because my printer isn't working. It won't print anything at all.
こんにちは、プリンターが動作しないのでお電話しました。何も印刷できません。
2
Tech Support Agent (Male)
Hello, I can help you with that. Can you tell me what kind of printer it is and what operating system you're using?
こんにちは、それでお手伝いできます。どのようなプリンターか、どのようなオペレーティングシステムをお使いか教えてください。
3
Customer (Female)
It's an HP OfficeJet Pro 8000 series, and I'm on Windows 11.
HP OfficeJet Pro 8000 シリーズです。Windows 11を使用しています。
4
Tech Support Agent (Male)
Okay, thank you. First, let's check some basic things. Is the printer plugged in and turned on? Are there any error messages on the printer's display?
わかりました、ありがとう。まず、いくつかの基本的なことを確認しましょう。プリンターは電源に接続されていてオンになっていますか?プリンターのディスプレイにエラーメッセージはありますか?
5
Customer (Female)
Yes, it's plugged in and the power light is on. No error messages, it just says 'Ready'.
はい、プラグが挿さっていて電源ランプが点灯しています。エラーメッセージはありません、ただ「準備完了」と表示されています。
6
Tech Support Agent (Male)
Alright. Have you checked for any paper jams? Sometimes even a small piece of paper can cause issues.
わかりました。紙詰まりは確認しましたか?時には小さな紙片でも問題を引き起こすことがあります。
7
Customer (Female)
I've looked, and I don't see any paper jams. I even opened all the trays.
見てみましたが、紙詰まりが見当たりません。すべてのトレイを開けました。
8
Tech Support Agent (Male)
Understood. The next thing we should try is to restart both your printer and your computer. This often resolves minor glitches. Also, could you try sending a test print from a different application, like Notepad, instead of the one you usually use?
わかりました。次に試すべきことは、プリンターとコンピューターの両方を再起動することです。これで小さな不具合が解決されることが多いです。また、通常使用しているものではなく、メモ帳などの別のアプリケーションからテスト印刷を送信してみていただけますか?
9
Customer (Female)
Okay, I'll try restarting everything and sending a test print from Notepad. Hold on a moment.
わかりました、すべてを再起動して、メモ帳からテスト印刷を送ってみます。少々お待ちください。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

printer

A machine that produces text and images on paper. In tech support, it's common to troubleshoot printers when they stop working.

紙にテキストと画像を印刷する機械。技術サポートでは、プリンターが動作しなくなった場合にトラブルシューティングを行うのが一般的です。

operating system

The software that manages a computer's hardware and applications, like Windows or macOS. Knowing your OS helps tech support diagnose issues.

コンピュータのハードウェアとアプリケーションを管理するソフトウェア、例えばWindowsやmacOS。OSを知ることで、技術サポートが問題を診断するのに役立ちます。

plugged in

Connected to a power source with a cable. Always check if devices are plugged in before reporting problems.

ケーブルで電源に接続された状態。問題を報告する前に、デバイスがプラグを挿しているか常に確認してください。

error messages

Warnings or alerts shown on a screen indicating a problem. Reading them helps identify what's wrong with the device.

問題を示す画面に表示される警告やアラート。それらを読むことで、デバイスの問題を特定するのに役立ちます。

paper jams

When paper gets stuck inside a printer, preventing it from printing. Clearing jams is a basic first step in troubleshooting.

プリンター内部に用紙が詰まって印刷ができなくなった場合。詰まりを解消するのはトラブルシューティングの基本的な第一歩です。

restart

To turn a device off and then on again. This simple action often fixes temporary software problems.

デバイスをオフにしてからオンにする。この簡単な操作は、一時的なソフトウェアの問題をしばしば修正します。

glitches

Small, temporary faults or errors in a system. They are minor issues that can usually be fixed easily.

システム内の小さな一時的な故障やエラー。 通常簡単に修正できる軽微な問題です。

test print

A simple print job to check if the printer works. Use it to verify if the problem is with the printer or the document.

プリンターが動作するかを確認するための簡単な印刷ジョブです。問題がプリンターにあるか文書にあるかを検証するために使用してください。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

Hi, I'm calling because my printer isn't working.

This is a polite way to start a support call, stating the problem clearly. Use it when seeking help for a device issue. Note the contraction 'isn't' for 'is not' in informal speech.

これはサポートコールを開始する丁寧な方法で、問題を明確に述べています。デバイス問題の助けを求める際に使用してください。非公式な話し言葉での 'is not' の短縮形 'isn't' に注意。

Can you tell me what kind of printer it is and what operating system you're using?

A question to gather details for troubleshooting. 'What kind of' asks for type or model, and 'you're using' is a contraction of 'you are using.' Useful for support agents to diagnose problems.

トラブルシューティングのための詳細を集めるための質問です。「What kind of」はタイプやモデルを尋ね、「you're using」は 'you are using' の縮約形です。サポートエージェントが問題を診断するのに役立ちます。

Is the printer plugged in and turned on?

Basic yes/no question using 'is/are' for checking device status. 'Plugged in and turned on' covers power basics. Always ask this first in tech support to rule out simple errors.

'is/are' を使用したデバイス状態を確認するための基本的な yes/no 質問。'Plugged in and turned on' は電源の基本をカバーする。技術サポートでは、簡単なエラーを除外するために最初にこれを尋ねる。

Are there any error messages on the printer's display?

Inquires about visible alerts. 'Are there any' is used for existence questions. Important for identifying issues; use in contexts where screens show status.

表示されるアラートについて問い合わせます。「Are there any」は存在を問う質問に使用されます。問題の特定に重要です;画面がステータスを表示する文脈で使用してください。

Have you checked for any paper jams?

Past participle 'have you checked' asks about prior actions. Useful for guiding users through common fixes like checking for stuck paper in printers.

過去分詞 'have you checked' は過去の行動について尋ねます。プリンター内の詰まった紙を確認するなどの一般的な修正をユーザーにガイドするのに役立ちます。

The next thing we should try is to restart both your printer and your computer.

Suggests a solution using 'should try' for recommendations. 'Both...and' connects two items. This pattern is practical for step-by-step troubleshooting instructions.

'should try'を使って推奨する解決策を提案します。'Both...and'は2つの項目を接続します。このパターンはステップバイステップのトラブルシューティング指示に実用的です。

This often resolves minor glitches.

Explains benefits with 'often' for frequency and 'resolves' meaning fixes. Use this to reassure users that simple steps work for small problems.

'often' を頻度のために、'resolves' を修正の意味で説明する利点を説明します。これを使用して、ユーザーに簡単なステップが小さな問題に有効であることを安心させます。

Hold on a moment.

Polite way to ask for a short wait, meaning 'wait briefly.' Common in phone conversations; 'hold on' implies pausing while doing something.

短い待ち時間を求める丁寧な表現で、「少し待って」という意味。電話での会話で一般的で、「hold on」は何かをしながら一時停止することを示唆する。