状況一覧に戻る

Buying a Ticket or Using a Pass

チケットの購入またはパスの使用

A passenger needs to purchase a ticket from a vending machine, a ticket counter, or use a transit card/app to board a bus, train, or subway.

乗客は、自動券売機や窓口でチケットを購入するか、交通カード/アプリを使用して、バス、電車、または地下鉄に乗車する必要があります。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
Passenger (Female)
Excuse me, I'm trying to buy a subway ticket, but I'm not sure how this machine works.
すみません、地下鉄の切符を買おうとしているのですが、この機械の使い方がよくわかりません。
2
Station Staff (Male)
No problem at all! What's your destination? Most of these machines are pretty intuitive once you know the basics.
全然問題ありません!目的地はどこですか?これらの機械のほとんどは、基本を理解すればかなり直感的です。
3
Passenger (Female)
I need to get to the City Museum. And should I buy a one-way ticket or a day pass?
私は都市博物館に行く必要があります。片道切符を買うべきか、日パスを買うべきか?
4
Station Staff (Male)
Okay, the City Museum. Let's see... If you only plan to make one trip there and back, a round-trip ticket would be fine. But if you think you'll use the subway more than twice today, a day pass is really good value.
わかりました、シティ・ミュージアム。見てみましょう…。もしそこへの往復一回の旅行だけを計画しているなら、往復チケットで十分です。でも、今日地下鉄を2回以上使うつもりなら、一日券は本当にコスパがいいですよ。
5
Passenger (Female)
Hmm, I might visit a few other places. So a day pass sounds better. How much is that?
うーん、他のいくつかの場所も訪れるかも。だから1日パスの方が良さそうだ。あれはいくら?
6
Station Staff (Male)
A day pass is $8. You can select 'Day Pass' on the screen, then choose the number of passes you need, and pay with cash or card.
デイパスは8ドルです。画面で「Day Pass」を選択し、必要な枚数を選択した後、現金またはカードでお支払いください。
7
Passenger (Female)
Got it. So I just tap my card here? And then it dispenses the pass?
わかりました。つまり、カードをここでタップするだけでいいですか?それからパスが出てきますか?
8
Station Staff (Male)
Exactly. Just follow the prompts. Once you've paid, the pass will come out from the slot below. Let me know if you run into any issues.
その通りです。指示に従って操作してください。支払いが完了したら、パスが下のスロットから出てきます。何か問題があれば教えてください。
9
Passenger (Female)
Thanks so much for your help!
お手伝いいただき、本当にありがとうございます!
10
Station Staff (Male)
You're welcome! Have a good trip.
どういたしまして!良い旅を。

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

destination

The place you are going to or traveling towards, like a specific stop on public transport.

あなたが行く先や旅行する方向の場所、例えば公共交通機関の特定の停留所のようなもの。

intuitive

Something easy to understand or use without much instruction, often used for machines or apps.

指示がほとんど必要なく理解したり使用したりしやすいもの。主に機械やアプリで用いられる。

one-way ticket

A ticket for travel in only one direction, not including the return trip.

片道の旅行のためのチケットで、復路は含まれていません。

day pass

A ticket that allows unlimited travel on public transport for one day, good for multiple trips.

1日間、無制限に公共交通機関を利用できるチケットで、複数の乗車に有効です。

round-trip ticket

A ticket that covers travel to a place and back, saving money compared to two one-way tickets.

目的地までの往路と復路の旅行をカバーするチケットで、片道チケット2枚よりもお得です。

value

How much something is worth for the price, often meaning good deal or worthwhile.

何かが価格に対してどれだけの価値があるか、しばしばお買い得や価値があることを意味する。

dispenses

When a machine gives out or releases something, like a ticket from a vending machine.

機械が何かを出したり放出したりする場合、例えば自動販売機からチケットが出るように。

prompts

Instructions or messages on a screen that guide you step by step through a process.

画面に表示される、プロセスをステップバイステップでガイドする指示やメッセージ。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

Excuse me, I'm trying to buy a subway ticket, but I'm not sure how this machine works.

This is a polite way to ask for help. Use it when you need assistance with something unfamiliar, like a ticket machine. It starts with 'Excuse me' for politeness and uses 'I'm not sure' to express uncertainty.

これは助けを求める丁寧な方法です。チケットマシンのような馴染みのないもので助けが必要なときに使います。「Excuse me」で礼儀正しく始め、「I'm not sure」で不確実性を表現します。

What's your destination?

A simple question to ask where someone is going. Useful in travel situations to give directions or sell tickets. It's direct and common in service interactions.

誰かがどこに行くのかを尋ねるシンプルな質問。旅行状況で道案内をしたり、チケットを販売したりするのに便利です。サービスでのやり取りで直接的で一般的です。

Should I buy a one-way ticket or a day pass?

This asks for advice on choices. Use it when deciding between options, like ticket types. The structure 'Should I... or...?' is great for seeking recommendations.

これは選択に関するアドバイスを求めている。オプションを決める際、例えばチケットの種類のように使う。'Should I... or...?' の構造は、推薦を求めるのに最適です。

If you only plan to make one trip there and back, a round-trip ticket would be fine.

This gives conditional advice using 'if' for situations. Helpful for explaining options based on plans. 'Would be fine' softens the suggestion, making it polite.

これは「if」を使った状況に応じた助言を与えます。計画に基づいたオプションを説明するのに役立ちます。「Would be fine」は提案を和らげて丁寧にします。

A day pass is $8. You can select 'Day Pass' on the screen, then choose the number of passes you need, and pay with cash or card.

This explains price and steps clearly. Use it to instruct on processes. It uses imperative verbs like 'select' and 'choose' for guiding actions, and 'or' for alternatives.

これは価格とステップを明確に説明しています。プロセスを指示するために使用します。「select」や「choose」などの命令形動詞を使用して行動を導き、「or」を使用して代替案を示します。

Just follow the prompts.

Short instruction to guide someone. Useful for machines or apps. 'Just' makes it reassuring and simple, implying it's easy to do.

誰かを導くための短い指示。機械やアプリに便利です。「Just」は安心感を与え、シンプルで、簡単に行えることを示唆します。

Thanks so much for your help!

A grateful response after receiving assistance. Common in service situations. 'Thanks so much' adds emphasis to show appreciation, more than just 'thanks'.

支援を受けた後の感謝の返事。サービス状況で一般的です。「Thanks so much」は感謝を示す強調を加え、単なる「thanks」以上のものです。

You're welcome! Have a good trip.

Standard reply to thanks, with a well-wish. Use after helping someone. 'Have a good trip' is a polite farewell in travel contexts.

感謝に対する標準的な返事で、願いを込めて。誰かを助けた後に使う。「良い旅を」は旅行の文脈での丁寧な別れの言葉。