Learning a New Software Program
Two colleagues or friends are discussing how to use a new software application for work or a hobby, sharing tips and frustrations.
二人の同僚または友人が、仕事や趣味のための新しいソフトウェアアプリケーションの使い方を議論し、ヒントとフラストレーションを共有しています。
ダイアログ
会話を聞いてついていく
語彙
ダイアログからの必須の単語とフレーズ
navigate
To move around or find your way in a software or website, like clicking menus to go from one page to another.
ソフトウェアやウェブサイト内で移動したり道を見つけること、例えばメニューをクリックして一つのページから別のページへ移動するようなもの。
learning curve
The time and effort needed to learn how to use something new, especially software; it means it's not easy at first.
新しいものを、特にソフトウェアの使い方を学ぶのに必要な時間と労力;最初は簡単ではないという意味です。
intuitive
Something that is easy to understand and use without much instruction, like it feels natural.
多くの指示なしで理解しやすく使いやすいもの、まるで自然に感じるように。
attachments
Files or documents you add to an email or task, often shown with a paperclip icon.
メールやタスクに追加するファイルやドキュメントで、しばしばペーパークリップのアイコンで表示されます。
drag and drop
A way to move files or items by clicking and holding with the mouse, then pulling to a new location and releasing.
マウスでクリックして保持し、それを新しい場所に引きずってリリースすることで、ファイルやアイテムを移動する方法。
quirk
A strange or unusual feature of something, often a small problem or odd way it works.
何かものの奇妙または珍しい特徴で、しばしば小さな問題や奇妙な動作の仕方。
tutorial
A guide or lesson that teaches how to do something step by step, like a video or written instructions.
何かをステップバイステップで教えるガイドやレッスン、例えばビデオや書かれた指示のようなもの。
in the same boat
An idiom meaning you are in the same difficult situation as someone else, sharing the same problem.
他人と同じ困難な状況にあり、同じ問題を共有するという意味の慣用表現。
重要文
覚えて練習すべき重要なフレーズ
I'm finding it a bit tricky to navigate.
This sentence expresses mild difficulty with using software. 'Finding it tricky' is a casual way to say something is hard; useful for everyday complaints about tech. Use it when sharing frustrations politely.
この文は、ソフトウェアの使用における軽度の困難を表現しています。『Finding it tricky』は、何かが難しいと言うカジュアルな表現です。技術に関する日常の不満を丁寧に共有する際に便利です。
It's definitely got a learning curve, hasn't it?
This uses 'has got a learning curve' to mean it takes time to learn, and 'hasn't it?' is a tag question to seek agreement. It's useful in conversations to confirm shared experiences with new tools.
これは「has got a learning curve」を使って、学ぶのに時間がかかるという意味で、「hasn't it?」は同意を求めるタグ質問です。新しいツールの共有体験を確認する会話で役立ちます。
It feels far less intuitive than our old system.
Compares two things using 'far less... than' to show one is much worse. 'Intuitive' means easy to use. This pattern helps describe preferences or comparisons in tech discussions.
「far less... than」を使って2つのものを比較し、一方がはるかに悪いことを示す。「Intuitive」は使いやすいという意味。このパターンは、技術的な議論で好みや比較を記述するのに役立つ。
Make sure you drag and drop directly onto the task card.
Gives advice with 'make sure you' for instructions. Useful for sharing tips on how to use software features step by step, emphasizing the correct method.
'make sure you'を使って指示のためのアドバイスを与えます。ソフトウェアの機能をステップバイステップで使用する方法についてのヒントを共有するのに便利で、正しい方法を強調します。
That's a brilliant tip about the attachments!
Expresses thanks for helpful advice using 'brilliant tip.' 'Brilliant' means excellent. This is a positive response in conversations, great for showing appreciation in work or hobby talks.
'brilliant tip'を使って役立つアドバイスに感謝を表現する。'Brilliant'は優秀なという意味。これは会話でのポジティブな応答で、仕事や趣味の話題で感謝を示すのに最適です。
It's a bit of a quirk.
Describes a small oddity with 'a bit of a' to soften it. Useful for explaining minor software issues without complaining too much.
「a bit of a」を使って小さな奇妙さを和らげて記述します。ソフトウェアの小さな問題を過度に不満を述べずに説明するのに便利です。
We're in the same boat with this.
Idiom 'in the same boat' means sharing a challenge. This builds rapport in group learning situations, like when colleagues face the same tech problem.
慣用句 'in the same boat' は課題を共有することを意味します。これはグループ学習の状況で信頼関係を築くのに役立ちます。例えば、同僚が同じ技術的な問題に直面したとき。
Let's conquer this software together.
Motivational phrase using 'conquer' to mean overcome. 'Let's... together' suggests teamwork. Use it to encourage collaboration on difficult tasks like learning new apps.
'conquer' を克服するという意味で使った励ましのフレーズ。'Let's... together' はチームワークを示唆します。新しいアプリを学ぶような難しいタスクでの協力の奨励に使ってください。