状況一覧に戻る

Giving Directions to a Tourist

観光客への道案内

A local is approached by a tourist who asks for directions to a popular attraction or a specific type of establishment (e.g., a good restaurant, a museum).

地元住民が観光客に声をかけられ、観光客は人気の観光地や特定の種類の施設(例:良いレストラン、博物館)への道を尋ねる。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
tourist (Female)
Excuse me, I'm a bit lost. Could you tell me how to get to the Art Museum from here?
すみません、少し道に迷いました。ここから美術館に行く方法を教えてください。
2
local (Male)
Certainly! The Art Museum is actually not too far from here. Do you prefer to walk or take public transport?
もちろんです!美術館はここから実はそれほど遠くありません。歩いて行きますか、それとも公共交通機関を使いますか?
3
tourist (Female)
I'd prefer to walk, if it's not too long. I enjoy seeing the city on foot.
あまり長くないなら、歩いて行きたいです。街を徒歩で見るのが好きです。
4
local (Male)
Great! So, what you want to do is go straight down this street for about two blocks. You'll pass a large park on your left.
いいですね!では、この通りをまっすぐ約2ブロック進んでください。左手には大きな公園を過ぎます。
5
tourist (Female)
Okay, straight for two blocks, past a park on the left. Got it.
オッケー、直進二ブロック、左の公園を過ぎて。了解。
6
local (Male)
Then, once you reach the end of the park, you'll see a big intersection with traffic lights. Turn left there onto Main Street.
次に、公園の端に着いたら、大きな信号機のある交差点が見えます。そこで左折して、メインストリートに入ってください。
7
tourist (Female)
Turn left onto Main Street at the intersection. Got it.
交差点でメイン街へ左折してください。了解。
8
local (Male)
Exactly. Walk down Main Street for about one block, and the Art Museum will be on your right side. It's a large, modern building.
その通りです。メインストリートを約1ブロック進むと、美術館が右手側にあります。それは大きな現代的な建物です。
9
tourist (Female)
Perfect! That sounds clear enough. Thank you so much for your help!
完璧!十分に明確です。本当にありがとうございます!
10
local (Male)
You're very welcome! Enjoy your visit to the museum!
どういたしまして!博物館の訪問をお楽しみください!

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

lost

Feeling confused about your location or direction; often used when you can't find your way in a new place.

場所や方向について混乱した感じ;新しい場所で道を見つけられないときにしばしば使われる。

excuse me

A polite phrase to get someone's attention before asking a question, like starting a conversation with a stranger.

質問をする前に誰かの注意を引くための礼儀正しいフレーズで、見知らぬ人との会話を始めるようなもの。

certainly

Means 'yes, of course' or 'no problem'; used to politely agree to help or answer.

「はい、もちろんです」または「問題ありません」の意味;助けたり答えたりすることに礼儀正しく同意するために使われます。

prefer

To like one option more than another; helpful for expressing choices, like in travel plans.

ある選択肢を他のものより好むこと;旅行計画などの選択を表現するのに役立つ。

straight

Going directly ahead without turning; a common direction word in navigation.

曲がらずにまっすぐ前へ進むこと;航法における一般的な方向語。

blocks

In cities, a short distance between two streets; used to measure walking routes, like 'two blocks away'.

都市部で、2つの通り間の短い距離;歩行ルートの測定に使われ、「2ブロック先」のように。

intersection

A place where two or more roads cross; important for giving directions at busy city spots.

二本以上の道路が交差する場所;賑やかな都市部の道案内において重要。

turn left

To change direction by going to the left; a basic command in giving or following directions.

左に進むことで方向を変えること; 方向指示を与えたり従ったりする際の基本的なコマンド。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

Excuse me, I'm a bit lost. Could you tell me how to get to the Art Museum from here?

This is a polite way to ask for directions; 'I'm a bit lost' shows you're confused, and 'how to get to' is a common phrase for routes. Use it when approaching strangers for help.

これは道を尋ねる丁寧な方法です。「少し道に迷いました」はあなたが混乱していることを示し、「どうやって行くか」はルートの一般的な表現です。見知らぬ人に助けを求める際に使います。

Certainly! The Art Museum is actually not too far from here.

A friendly response to offer help; 'certainly' means 'yes', and 'not too far' reassures the person. Useful for locals giving directions to make the other feel comfortable.

助けを申し出る親切な応答;'certainly' は 'はい' を意味し、'not too far' は相手を安心させる。地元民が道案内をする際に相手を快適に感じさせるために有用。

I'd prefer to walk, if it's not too long.

Expresses a preference with 'I'd prefer to' (I would prefer to), and a condition with 'if'; great for discussing travel options like walking vs. transport.

'I'd prefer to'(I would prefer to)で好みを表現し、'if'で条件を付け加えています。歩くか交通手段かといった旅行の選択肢を議論するのに便利です。

Go straight down this street for about two blocks.

A clear direction command; 'go straight' means no turns, and 'for about two blocks' gives distance. Use this pattern to describe simple paths in cities.

明確な方向指示;「まっすぐ進む」は曲がらないことを意味し、「約2ブロック」は距離を示す。このパターンを使って都市部の簡単な道筋を説明する。

You'll pass a large park on your left.

Uses future 'you'll pass' to describe what happens next; 'on your left' specifies side. Helpful for landmarks to help someone recognize the route.

次に起こることを記述するために将来形の 'you'll pass' を使用; 'on your left' は側を指定。ランドマークとして役立ち、誰かがルートを認識するのに役立つ。

Turn left there onto Main Street.

Direct instruction with 'turn left' and 'onto' for entering a street; 'there' points to the spot. Essential for step-by-step directions at turns.

通りに入るための「turn left」と「onto」を使った直接指示;「there」はその場所を指す。曲がり角でのステップバイステップの指示に不可欠。

The Art Museum will be on your right side.

Describes the destination location with 'will be' for future arrival; 'on your right side' clarifies position. Use to end directions by identifying the place.

「will be」を使って将来の到着を示す目的地の場所を記述します。「on your right side」は位置を明確にします。場所を特定して方向の指示を終えるために使用します。

Thank you so much for your help!

A polite way to show gratitude; 'so much' emphasizes thanks. Always use after receiving help to be courteous in English conversations.

感謝を示す丁寧な表現;'so much' は感謝を強調します。助けを受けた後、英語の会話で礼儀正しくするために常に使用してください。