状況一覧に戻る

Discussing Online Gaming Strategies

オンラインゲーム戦略の議論

Players in an online gaming community chat about tactics, character builds, and team composition for a competitive multiplayer game.

オンラインゲームコミュニティのプレイヤーたちが、競技性の高いマルチプレイヤーゲームの戦術、キャラクター構築、チーム構成についてチャットで話しています。

ダイアログ

会話を聞いてついていく

1
John (Male)
Hey everyone, I've been struggling against those heavy tank comps in ranked lately. Any thoughts on how to counter them effectively?
みんな、最近ランクで重いタンク構成に苦戦してるよ。効果的にカウンターする方法のアイデアある?
2
Sarah (Female)
Yeah, those can be tough. I find focusing on a strong sustained damage carry, like a marksman, really helps. And don't forget anti-tank items!
うん、あいつらは手強いよ。強い持続ダメージのキャリー、例えばマークスマンに集中すると本当に助かると思う。反タンクアイテムも忘れずに!
3
Michael (Male)
True, but sometimes even that's not enough if they're grouped too tightly. What about some crowd control and burst damage? Maybe a mage with good AoE?
確かに、でももしあいつらが密集しすぎてたら、それだけじゃ足りない場合もあるよ。ちょっとクラウドコントロールとバーストダメージはどう? いいAoEのメイジとか?
4
Emma (Female)
Good point, Michael. For team composition, I'd suggest a mix of poke and engage. If you can chip them down before a full commit, it makes a huge difference.
いい指摘だ、マイケル。チーム構成については、pokeとengageのミックスをおすすめする。全員コミットする前に彼らを削れるなら、大きな違いが出るよ。
5
John (Male)
So, like, a character with high mobility to get in and out, plus someone to peel for the damage dealer? That sounds like a solid plan.
じゃあ、例えば、高い機動性で入ったり出たりできるキャラと、ダメージディーラーを守る誰か? それ、しっかりした計画だね。
6
Sarah (Female)
Exactly! If your support can lock down their main tank, your carry has a window to shred them. Plus, building items that reduce armor or magic resist is crucial.
その通り!君のサポートが相手のメインタンクをロックダウンできれば、君のカリーに彼らをズタズタにする隙ができるよ。プラス、アーマーや魔法耐性を減らすアイテムをビルドするのは重要なんだ。
7
Michael (Male)
And communication is key. Call out who you're focusing and when you're going in. A coordinated dive can break even the toughest defenses.
そして、コミュニケーションが鍵です。誰を集中攻撃するのか、いつ突入するのかを声をかけなさい。協調された突進は、最も堅固な防衛さえ破ることができます。
8
Emma (Female)
Right, don't just dive blindly. Ping targets and make sure everyone's on the same page. It's all about teamwork.
うん、盲目的に飛び込まないで。ターゲットをピンして、みんなが同じ認識でいることを確認して。すべてチームワークだよ。
9
John (Male)
Awesome advice, guys! I'll try incorporating these ideas next few games. Thanks a bunch!
素晴らしいアドバイスだよ、みんな!次の数回のゲームでこれらのアイデアを取り入れてみるよ。本当にありがとう!

語彙

ダイアログからの必須の単語とフレーズ

counter

In gaming, to counter means to use strategies or items that weaken or defeat an opponent's strong setup. For example, 'counter their tanks' means finding ways to beat the tanks.

ゲームにおいて、counterとは、相手の強いセットアップを弱めたり倒したりするための戦略やアイテムを使うことを意味します。例えば、「counter their tanks」は、タンクを倒す方法を見つけることを意味します。

carry

A carry is a team member in a game who deals a lot of damage and helps the team win, especially in the late game. It's like the main star player who 'carries' the team to victory.

キャリーとは、ゲーム内のチームメンバーで、多くのダメージを与え、チームを勝利に導く役割、特に後半のゲームで。チームを勝利に「運ぶ」ようなメインのスター選手のようなもの。

marksman

A marksman is a game character that attacks from far away with ranged weapons, like a bow or gun, focusing on consistent damage over time.

マークスマンは、弓や銃などの遠距離武器を使って遠くから攻撃するゲームキャラクターで、時間経過による一貫したダメージに焦点を当てています。

crowd control

Crowd control, or CC, refers to abilities in games that stop or slow down multiple enemies, like stunning or freezing them to control the fight.

Crowd control、またはCCとは、ゲーム内で複数の敵を停止または遅くする能力を指し、スタンやフリーズなどで戦闘をコントロールするものです。

burst damage

Burst damage means dealing a large amount of damage very quickly in a short moment, often to take out an enemy fast before they can react.

バーストダメージとは、短い瞬間に非常に大量のダメージを素早く与えることを意味し、敵が反応する前に素早く倒すために使われます。

poke

In gaming, poke means to attack enemies from a safe distance to slowly reduce their health without fully engaging in battle, like chipping away at them.

ゲームでは、pokeとは安全な距離から敵を攻撃して徐々に体力を削ることを意味し、完全に戦闘に突入せずに、じわじわと削るようなイメージです。

peel

To peel means to protect your teammates by pulling enemies away or controlling them, so your damage dealers can stay safe and keep attacking.

peelとは、敵を遠ざけたり制御したりすることでチームメイトを守り、ダメージディーラーが安全に攻撃を続けられるようにすることを意味します。

coordinated

Coordinated means working together as a team in a planned and synchronized way, like everyone attacking at the same time for better results.

Coordinatedとは、計画的で同期された方法でチームとして協力して働くことを意味し、皆が同時に攻撃するようなもので、より良い結果を得るためです。

重要文

覚えて練習すべき重要なフレーズ

I've been struggling against those heavy tank comps in ranked lately.

This sentence uses present perfect continuous 'I've been struggling' to describe an ongoing problem. It's useful for sharing recent difficulties in games or daily life, like complaining about challenges in a conversation.

この文は現在完了進行形「I've been struggling」を使って進行中の問題を説明しています。ゲームや日常生活での最近の困難を共有するのに便利で、会話で課題について不満を言うような場合に使えます。

I find focusing on a strong sustained damage carry really helps.

Here, 'I find' introduces a personal opinion, and 'really helps' emphasizes usefulness. This pattern is great for giving advice in discussions, showing what works based on experience.

ここで、『I find』は個人的な意見を導入し、『really helps』は有用性を強調します。このパターンは議論でアドバイスを与えるのに最適で、経験に基づいて何が機能するかを示します。

Don't forget anti-tank items!

This is an imperative sentence giving direct advice with 'don't forget.' It's practical for reminding others of important tips in team chats or instructions, keeping it short and urgent.

これは「don't forget」を使った直接的なアドバイスを与える命令文です。チームチャットや指示で重要なヒントを思い出させるのに実用的で、短く緊急性を持っています。

What about some crowd control and burst damage?

Starting with 'What about' suggests an idea or alternative. Use this in group talks to propose strategies, making it interactive and encouraging responses in gaming or planning discussions.

'What about' で始まるのは、アイデアや代替案を提案していることを示唆します。グループトークで戦略を提案する際に使って、インタラクティブにし、ゲームや計画の議論で反応を促しましょう。

I'd suggest a mix of poke and engage.

'I'd suggest' is a polite way to recommend something, using conditional 'would' for suggestions. It's useful for team compositions or advice, showing politeness in conversations.

「I'd suggest」は、条件法の「would」を使って何かを提案する丁寧な方法です。チーム構成やアドバイスに役立ち、会話で礼儀正しさを示します。

If your support can lock down their main tank, your carry has a window to shred them.

This conditional sentence 'If... then...' explains cause and effect in strategies. It's helpful for describing game plans, highlighting how one action leads to success.

この条件文 'If... then...' は戦略における因果関係を説明します。ゲームプランを記述し、一つの行動がどのように成功につながるかを強調するのに役立ちます。

Communication is key.

This is a common idiom meaning communication is the most important part. Use it to stress the value of talking in teams, applicable in gaming, work, or any group activity.

これは、コミュニケーションが最も重要な部分であるという一般的な慣用表現です。チームでの話し合いの価値を強調するために使用し、ゲーム、仕事、またはあらゆるグループ活動に適用可能です。

It's all about teamwork.

Using 'It's all about' emphasizes the main focus. This expression is versatile for concluding discussions on collaboration, perfect for motivating teams in games or projects.

'It's all about'を使うことで、主な焦点を強調します。この表現は、コラボレーションに関する議論を締めくくるのに多用途で、ゲームやプロジェクトでチームを動機づけるのに最適です。